CFM事業部 ITエンジニア R.T

「未経験でも大丈夫!」
気鋭の新人が語るITエンジニアの仕事
独自サービスの導入を支える役割

転職活動では、IT系の職種を広く探していました。そんな時にアドバイザーから勧められたのが、エフ・アイ・ティー・パシフィック。採用サイトを見ると、ニッチな事業を扱うが故の安定した需要があることがわかり、好印象を持ちました。
現在は、ソフトウェアの導入サポートやお客様からのお問い合わせ対応の業務を担当しています。弊社では、データセンターやオフィス等のさまざまなNW機器やケーブル等を管理する「VM7 」というソフトウェアを提供しています。同サービスの導入にあたっては、専用のサーバーを準備していただくことが必要になるため、その案内をすることが私の仕事になります。また、同サービスはお客様によってカスタマイズが可能なので、ご要望をヒアリングして、ソフトウェア上でどう表現するかを検討するのも重要な仕事の一つです。
仕事ぶりを見てくれる上司がいる

お客様のお問い合わせから導入までは、平均して3・4ヶ月。ソフトウェアの導入が無事に完了した際は、準備期間での作業が報われた気持ちになります。最後の作業はお客様先で2日ほど掛けて行うのですが、「ありがとうございます。このソフトなしでの管理業務は、もう考えられません」という言葉を掛けてもらった時は、自分たちの仕事がいろいろな会社を支えているのだと実感できます。
未経験で入社してから2年が経とうとする今、自身の知識不足を日々感じています。それは、仕事をすればするほど、必要な知見が増えていくからです。でも、裏を返せば 、これからの成長の伸び代とも言い換えられます。弊社では年に2回、上司や部長、社長らと仕事の振り返りをする面談の機会があり、上司からは「知識や技術の成長を感じています。自信を持って、業務に当たってください」と言ってもらえました。上司がちゃんと日々の仕事ぶりを見てくれていることがわかり、うれしかったのを覚えています。
“これからの自分”を見てくれる会社

今後は自社のソフトウェアについて、より理解を深めていき、お客様のご要望を理想の形で実現できる技術者に成長していきたいと考えています。そのためには、毎日の学びが大切です。謙虚な気持ちを忘れずに、日々の仕事に取り組んでいきます。
最後に、私と同じく未経験での入社を検討しているあなたへ。これまでの経歴よりも、これからどのような姿勢で仕事を学んでいくかを評価してもらえる会社です。新しい環境への不安もあると思いますが、挑戦するあなたを応援しています。