会社概要
- 会社名
- エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社(略称FITP)
- 代表者名
- 岩岡 雅人
- 所在地
- 東京都台東区浅草橋3-20-15 浅草橋ミハマビル4F
- 設立
- 1996年7月26日
- 資本金
- 1億円
事業内容
- 車両衝突実験用人体ダミー及び荷重計の保守サービス
- 車両衝突実験用加速度計の輸入販売、保守サービス
- 車両衝突実験装置(スレッド試験機)の輸入販売、保守サービス
- 車両衝突実験用データ収録装置の輸入販売、保守サービス
- CADをベースとした統合配線管理データベースソフトウェアの販売、データ入力及び保守サービス
- 介護福祉用具の企画、製造、販売
- 耐熱・耐摩耗ホースの輸入販売
- ICT(情報通信)関連の製品及びサービスの提供
- 骨伝導、忌避剤その他製品の企画・販売
- 生体センサ、RFIDによる検知システムの開発及び販売
企業理念
目立たぬ地味なモノ、でも無ければ成り立たないモノに取り組み、小さな規模でも、やりがいのある大きな仕事へのチャレンジ精神を忘れずに、これからの社会になくてはならない製品と、人に喜ばれるサービスを提供します。
21世紀に進化し続ける企業として、人々の生活が豊かに潤うために、人々が安全に暮らしていけるために、そして地球の環境をもっともっと良くしていくために、精一杯働き続ける集団がエフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社です。
沿革
- 1996年 7月
- 東京都千代田区にて創業
- 1996年 12月
- 鹿児島県庁様へ「配線管理システム」第一号を納入
- 1997年 12月
- 業務拡大に伴い、東京都中央区に本社移転
- 1999年 1月
- AS事業部、ヘルスケア事業室を設立
- 2000年 6月
- 愛知県名古屋市に名古屋営業所を開設
- 2001年 4月
- ケーブルマネージャVer.7を独AT+C社と共同開発、同時リリース
- 2001年 10月
- 本社内にデータサービスセンターを開設
- 2002年 4月
- 耐熱・耐摩耗ホース販売開始
- 2003年 10月
- 東京都台東区に本社移転
- 2006年 10月
- プライバシーマーク取得
- 2008年 2月
- 公共認証機関に加速式スレッド試験機納入
- 2009年 1月
- つくば市にテクニカルセンターが完成、ダミー試験業務を開始
- 2011年 5月
- つくばテクニカルセンターがISO/IEC 17025:2005 試験所認定取得
- 2022年 11月
- 株式会社イードと資本業務提携
アクセスマップ
本社・データサービスセンター
東京都台東区浅草橋3-20-15 浅草橋ミハマビル4F
名古屋営業所
愛知県名古屋市千種区井上町49-1 名古屋星ヶ丘ビル 6F
つくばテクニカルセンター
茨城県つくば市東光台3-20-1